入院の方
入院治療を受けられるにあたり、色々とご不安をお持ちのことと思います。
安心して療養していただけますよう職員一同努力して参ります。一日も早く全快されるよう祈念しております。ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく職員までお申し出ください。

手続き
- 1来院時間入院予約されている方は、1階受付にお越しください。入院時間帯を指定された方は、1階受付でお申し付けいただき、担当看護師がご案内いたします。
- 2入院の手続き1階受付で診察券・健康保険証(もしくはマイナ保険証)・各種医療証・お薬手帳(お持ちの場合)を提出してください。
- 3入院申込書兼保証書の提出入院申込書兼保証書をご提出ください。患者様および保証人様の署名捺印が必要です。
- 4診療情報提供書、退院証明書、お薬手帳の提出が必要な方他院で現在入院中、または通院治療を受けられている方は、診療情報提供書・退院証明書・お薬手帳(お持ちの場合)をご持参ください。
- 5個室について個室をご希望される方は、事前にお申し出ください。室料差額は全額自己負担です。
- 6各種診断書等の発行について各種診断書・証明書・介護保険等の意見書が必要な場合は1階受付にお申し出ください。
- 7入院中に保険証等に変更がある場合入院中に健康保険証(もしくはマイナ保険証)・各種医療証・連絡先・住所等に変更がある場合は、1階受付にお申し出ください。
- 8月1回の健康保険証の確認について1ヶ月に1回、健康保険証(もしくはマイナ保険証)等の確認をさせていただきますので、1階受付にご提出ください。
持ち物
- 寝巻き(パジャマ)
- ジャージ等(リハビリテーションを予定されている患者様はジャージ、運動しやすい靴)
- 洗面用具(石鹸・歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプー・リンス・洗面器など)
- コップ
- 箸・スプーン・フォーク
- ティッシュ
- スリッパ
- その他日用品(下着類・タオル・バスタオル)
- イヤフォン
- 寝具は当院でご用意しております。
- オムツの必要な方には業者をご紹介いたします。
- 電気器具等(電気カミソリ以外)の持ち込みはご遠慮ください。
- お持ち物はお預かりできません。現金は最小限とし、貴重品はお持ちにならないようにしてください。
- 当院での紛失・盗難等は一切責任を負えませんので、ご了承ください。
患者様によって、この他に手術・検査等に必要な物もありますので、看護師より案内がありましたらご用意ください。
入院セットのご案内
日額495円(税込)の入院セットもご用意できますのでご利用ください。※要お申し込み

費用
- 入院費のお支払い・お問い合わせは、1階会計窓口までお越しください。
- 入院中は、毎月末日締め、翌月15日前後にご請求させていただきます。退院時は、退院当日分までのご請求(概算を含む)をさせていただきますので、退院当日にお支払いをお願いいたします。
- 入院費の請求は、退院日に間に合うようにいたします。追加伝票の発行の遅れ等により、退院後に追加請求させていただくこともありますのであらかじめご了承ください。
- 支払済み領収書は、所得税の医療費控除の申告をする時などに必要ですので大切に保管してください。
※再発行はできませんのでご了承ください。
退院
- 退院は原則として主治医の許可が必要です。
- 入院費は、計算が出来次第、請求書をお渡ししますので、1階受付にお越しください。
- 会計窓口で精算を終えましたら、病棟詰所の看護師に支払確認書をお見せいただき、退院してください。
- 退院には会計の精算が必要です。退院予定が決まりましたら、一部負担金等ご用意ください。
お支払い
お支払いには、現金・クレジットカードがご利用いただけます。
※外来診療受付時間内でご精算ください。
ご利用いただける クレジットカード |
---|
|
退院時のお薬
- 自宅へ帰られる場合・特別養護老人ホームなどの老人福祉施設へ移られる場合は、お持ち帰り薬がある場合があります。
- 介護老人保健施設や他病院等医療機関に移られる場合は、原則として、お持ち帰り薬はありません。(必要な場合は転院先の医療機関で処方されます。)
お見舞いの方
面会について
現在、新型コロナウイルス感染症の対策により面会は予約制です。
ご予約は、平日13時~17時までに病院代表番号(06-6973-1122)にご連絡ください。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。

面会の注意事項
患者様の治療と安静確保のため、以下の点にご注意ください。
- 面会の方は、各階ナースステーションの面会簿への記入をお願いいたします。
- 大勢での面会や小さいお子様の面会はご遠慮ください。
- 患者様の症状によっては、面会をお断りすることがあります。
- 患者様が処置中の場合、お待ちいただくことがあります。
- 他の入院中の患者様の迷惑にならないようお願いいたします。
- 病状または治療の都合上、面会をご遠慮いただくことがあります。
- 発熱・咳・風邪・消化器症状等のある方、体調不良の方の面会はご遠慮ください。
- 感染症流行時(インフルエンザ・風邪・急性胃腸炎など)はマスクの着用を励行しております。