
肝臓がん、胆嚢がん、
胆管がん、膵臓がん
日本人は一生のうち、男性も女性も2人に1人ががんにかかっています。そのうち、肝臓がんで亡くなる日本人は年間3万人ほど。肝臓がんの80~90%はB型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスの感染によって引き起こされます。また、胆のう・胆管のがんで亡くなる日本人は年間1万8千人ほど。胆のうにできる「胆のうがん」、肝臓から十二指腸までを結ぶ胆管にできるのが「胆管がん」で、これらを総称して「胆道がん」といいます。膵臓がんで亡くなる日本人は年間3万1千人ほど。膵臓がんはアルコールの過剰摂取や喫煙など生活習慣との関連性も指摘されています。糖尿病や慢性膵炎、胆石症の人は通常よりも発生リスクが高い傾向にあります。
検査方法一覧
検査方法 | 内容 | 金額(税込) |
---|
腹部CT | 上腹部臓器(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、副腎、尿管、脾臓など)の腫瘍、嚢胞、結石や腹部大動脈、腹腔内リンパ節、腹膜の疾患の検出。 また、脂肪肝・内臓脂肪蓄積なども検出できます。腹部超音波検査では見えにくい腹腔の深部の観察に優れています。 |
¥9,900 |
---|---|---|
腹部エコー(超音波) | 腹部に超音波をあて、肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈などの画像検査を行います。放射線被曝はありません。 各臓器のがんや脂肪肝、肝硬変、胆石、胆のうポリープ、腎結石、腎のう胞、膵のう胞、腹部大動脈瘤などの早期発見に有用です。 |
¥6,600 |
CEA・AFP・CA19-9 | 以下のがんリスクがわかる腫瘍マーカーです。 CEA:胃がん・膵臓がん・大腸がん・肺がん・肝臓がん・胆道がん・結腸がん・甲状腺がん・膀胱がんなど AFP:肝臓がん・胃がん・膵臓がん・卵巣がんなど CA19-9:膵臓がん・胆道がん・胃がん・大腸がん・卵巣がんなど |
¥3,850 ※セット価格 |